卓上リフォーム
2週間振りに寮から実家に帰ったら。
なんだか机のインテリアが変わっていた。
まず、元の写真が無いのが残念であるが、具体的にどの変が変わったかと言うと。
▲ 椅子と引き出し棚の位置が逆になった
しかしこれ……ちょっと配置ミスではないだろうかと思った。
▲ 据付の電気スタンドが、これまた新規追加された白いボックスに邪魔されて光が右側まで届かない!
当然 椅子の配置は元の左側に戻しました。
▲ 座ると目の前に迫る白いボックスと電気スタンド
スペース的には変わっていないはずなのに、とても圧迫感がある。
二段目の緑のカゴと、前に突出したスタンドのせいだろうか。
試行錯誤。
▲ これで目の前が開けたか?!
……ところでこの緑のカゴがある二段目が気になる、何かパッとしない。
いい感じに出来ないかと取り出す。
何が入っているのだろう。
▲ 秘境に現れしアスパラベーコン(美味しい
先々週買っておいた、じゃがりこがこんなところから。忘れてた。明日食べよう。
カゴの中身を解体してみると、
これらと、下の段の鏡などを上手くいい感じに配置したい。
それで第一に思いついた案が
Wii Uの縦設置!
しかし……奥行きと、もともとただのボックスなため、置くためだけなら良いが、実際プレイすることを考えると、この配置だと何かと不便。
そんなわけでWii Uの設置位置は机横の謎の棚(?) に固定になりそうです。
……ん?
写真撮影で気がついたが、人形ものが増えている。
▲ お茶犬(下のやつは電池入れれは動くはず)
棚の配置は後で考えるとして、人形といえばこんなコーナができていました。
▲ 憧れのぬいぐるみ専用スペース!!(しかも可愛く布が敷いてある)
▲ 小鳥が前のめりなのはともかく、ウォーグルの人形はなぜ後ろ向きに。
ここまでで書かなかったが、この卓上リフォームは私がしたものではない。
今年70になった、母方の婆ちゃんが先週と今日の昼間にしてくれた。
掃除と片付けが趣味である婆ちゃんが、ここ最近、週末や隙間時間に、うちに来て片付けをしていたらしい。とってもありがたい。
先週は合宿で、今週(今日) は体育大会でその場に立ち会えなかったけれど、また片付けに来てくれたら、按摩マッサージでお礼をしたいです!
ではでは。
【悲報】
緑のカゴの横に置いてあったカゴに、随分前に作ったオリジナルっ子のトカゲちゃん……
▲ 重い紙粘土で作った
彼女が破損した状態で入っていました。
ちょっと、「頭が取れた」という状態で入っていたので、そんな写真は撮れませんでした。
ま、まぁ……あまりいい出来ではなかったし、中に針金も入れてなかったので仕方ないです。
「また作り直せ」という暗示なのかもしれません。
作った後に色付けをしたので、割れた部分は中身のしろが目立ってしまって、髪の毛部分が重症でした。
このまま置いておくのも可哀想なのでお別れしなければいけない……とっても悲しい。
上手く出来たものでなかったとはいっても、今結構 凹んでます。早くお別れしよう。